須坂市 アットホームな治療院|鍼灸マッサージ・訪問治療|完全予約制

お気軽に
お問い合わせください!

026-247-8925

ブログblog

2024.06.05

第73回 (公社)全日本鍼灸学会学術大会(宮城大会)参加報告 その1

今月25~26日にかけて仙台国際センターで行われました、『第73回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(宮城大会)』に参加して参りました。

久々の全国規模の学術大会に参加できて、大変勉強になり刺激を受けて参りました。


私が聴講したのは「教育講演1 不妊鍼灸の特別演題入りとこれから」、「副会頭講演 家庭鍼灸医療学と鍼灸院経営」、「シンポジュウム2 診療ガイドラインにおける鍼灸の現状と今後の展望」、「シンポジュウム4 多職種連携企画「地域医療(在宅医療)」」、「シンポジュウム5 経穴委員会主催「教育・臨床・研究の視点からの経穴詳解ー三陰交・百会・合谷について」」、「特別提言 鍼灸教育モデル・コア・カリキュラムー鍼灸系大学協議会からの発信」、「呼吸器疾患と東洋医学」、「生殖医療から始まる鍼灸の可能性と未来」でした。

*同時間帯で聴講できなかった実技セッションや講演などは、後日アーカイブ視聴したいと思います。

 

この中で特に改めて感銘を受けたのが、「副会頭講演 家庭鍼灸医療学と鍼灸院経営」でした。

この講演をされた中沢良平先生は、福島県郡山市で「一寸法師ハリ治療院」の院長をされており、私が卒後研修で大変お世話になった先生(師匠)です。

さて講演の内容なのですが、これは20年以上前から一貫して変わらず先生がおっしゃっていた、「鍼灸治療とはプライマリケア」ということでした。

プライマリケアとは「プライマリケアは、ケアやゲートキーパー以上の役目であり、最初の第一線としてアクセスされ、継続的・統合的に調合されたケアを提供する保健制度の中心的な役割である。必要とされた際の第一線コンサルタントであり、短期の疾病に限らず個人の長期的な保健状態を診る(WHOの定義より)」とあり、簡単に言いますと「どんな健康問題でも、解決ないし解決するための相談が出来る」ことだと思います。

現在でも主流の専門医療とは、腹痛なら内科、鼻水は耳鼻科、足首の痛みなら整形外科となりますが、総合医療ではこれらの症状を包括的にケアしたり、自分のところでは難しいことや専門医に任せた方が良い処置がある場合にはそこに紹介(アクセス)したりします。ですので、このようなプライマリケアが出来る医療機関を知っていると、調子が悪い時にとりあえずそこに行くと何とかしてくれます。特にどこに行って良いかの判断がつかないような症状、例えばめまい(内科?耳鼻科?脳神経科?)などの時はうってつけです。

鍼灸師も江戸時代以前はそのような社会的役割がありました。

現在でも肩こりや腰痛などの整形外科領域はもちろん、耳鼻咽喉科・産婦人科・消化器内科・呼吸器内科・脳神経外科・精神科・心療内科・アレルギー・リウマチ膠原病(自己免疫疾患)・小児科などの広い領域をカバーしております(鍼灸の適応症 – 公益社団法人 東京都鍼灸師会 (harikyu-tokyo.or.jp))。

 

下記は私が最近経験したプライマリケアのエピソードの例です。

Aさんは肩の痛みを訴えられておられましたが、話をよく伺うと朝が辛く手のひらが強張るそうで、以前も病院でリウマチの検査をしたが陰性だったとのことでした。しかし、他の臨床症状も踏まえて可能性が0ではないことを伝え再度病院で診察を受けてもらったところ、後日、関節リウマチの診断がされ治療が始まったとのご報告を受けました。

その報告を伺っている際に、治療の副作用か足がとても浮腫むとおっしゃいました。確かに両足ともにパンパンに浮腫んでいました。そして、暖かい陽気にも関わらず、少し厚着されていたように思ったので「寒いですか?」と伺ったところ、最近寒さに弱くなったとおっしゃいました。これは甲状腺の機能が低下した時に見られる症状だったので、そのことを説明し専門医への通院を促しました。

ちなみに来院理由の肩の痛み(五十肩)は、緩解されてきたそうです。

 

プライマリケアは自分の鍼灸師としての原点であり、それをまだまだではありますが実践できることは中沢先生のおかげです。

 

今後も地域のプライマリケアの一翼を担うに足る鍼灸マッサージ師になれるよう、しっかり頑張って行こう。改めてそう決心させてもらえた学会参加でした。

*その2に続きます

やえの森治療院

CATEGORY

・ブログ

・お知らせ

RECENTLY

ARCHIVE